どうぞのいす 作:香山美子

2021年の夏に幼稚園教諭の更新講習を受けてきました。

 

その時に見た印象に残っている一つの映像があります。

登場するのは

●坂道を登ろうとしている赤丸くん

●下から押し上げるように助けてくれる青四角くん

●上から登れないように押し下げてくる黄色い三角くん

です。

 

その映像を見た後に、赤ちゃんが四角と三角どちらを手に取るのかという実験映像なのですが、

6か月児は16人中14人が四角くんを

10か月児は12人中12人が四角くんを

選びました。

 

生後6か月から、誰かを助ける優しい人というの感じとることができるのですね(o^―^o)

 

ぜひとも、子どもには優しさに溢れる世界を沢山体験してもらいたい。

 

絵本の中にも優しさが溢れる物は沢山あります。

 

 

 

その一つが

『どうぞのいす』

作:香山美子

 

 

椅子を作ったウサギさん。

看板と共に椅子を置いておくと、、、

順番に現れる動物たちが置いてある物をもらいながらも

「からっぽにしてしまっては あとのひとがおきのどく」と思って持っている物を置いていきます。

 

自分の事だけではなく、周囲の人達を思いやる。そんな優しさ溢れる絵本です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 





おおきくなったら 作:としお,ふくだ,あきこ,ふくだ

【大きくなったら何になろう】

大きくなったら何になろ〜🎶

大きくなったら何になろ〜🎶

一本と一本で何になろ〜🎶

チクッとさすよ〜お医者さん🎶

 

手遊び歌はご存知ですか?♥

 

2本...

チョキチョキ切るよ 美容師さん🎶

3本...

クリーム混ぜるよ ケーキ屋さん🎶

4本...

皆を守るよ おまわりさん🎶

5本...

ドスコイ ドスコイ お相撲さん🎶

 

と、続いてていきます😌

 

手遊びは、絵本の前の導入にも👍✨

 

手先を動かすのは

にも良いとされています💛

 

沢山動かせば、

それだけ指を動かすのが上手になり

器用にもなりますね🥰

 

そんな本日ご紹介する絵本は

『おおきくなったら』

作:としお、ふくだ、あきこ、ふくだ

 

 

 

 

むーさんが1歳になった時にプレゼント🎁しました🎵

 

初めての誕生日を迎え、どんどん大きくなる娘の未来に喜びを感じながら、

読み聞かせをしました😌

 

ひよこ🐣 ⇒ にわとり🐔

あおむし🐛 ⇒ 蝶🦋

 

成長する素晴らしさがイラストにより、わかりやすく描かれている1冊です💕

 

 

【むーさんの将来の夢】

年中時 → ソフィア (ディズニー)

年長時 → ケーキ屋さん

小学一年 → パティシエ

小学二年 → パティシエ or 

       図書館の人(司書)

一度だけユーチューバーになりたいと言ってきましたが、次の日にはパティシエに戻りました(笑)

 

子どもの将来を考えると親もワクワクしますね🎵

将来への希望を抱きながら、読み聞かせをしてはいかがでしょうか💛

 

 

 



習い事の修了式

11月11日 ポッキーの日以来、投稿できずにいましたが、またマイペースに投稿していきたいと思います!!

 

昨日の2月26日(土曜日)は年長さんから入会した習い事『めばえ』の修了式でした。

 

入会したきっかけは、出先で体験コースをしていた事です。一回体験してみると、次に見かけた時も、「また、やりたい!」と言って・・・三回ほど体験させていただきました(;^ω^)こんなに意欲があるならと、入会しました。

プリントで問題をもくもくと解いていくわけではなく、独自のカリキュラムで遊んでいるような感覚で学べるのも良かったです🎵

 

 

自宅でも、私や主人と教材を通して遊ぶ時間はニコニコしたり、一対一の勝負形式の時に負けると悔しがったりと、様々な娘の表情が見られ楽しかったです。

小学二年生の現在、分数を学校でやりはじめているのですが、「めばえでもやってたし、そんなに難しくなかったよ!」と言ってきた時にはックリしたのとしさがありましたΣ(・ω・ノ)ノ!✨

 

習い事は今までに

めばえを含めて五つほどやっていましたが、その中でも教材費がダントツで高くて・・・新年度の出費は増えてしまっていましたが、最後までやり切ってみると良い経験ができたと思います。

 

毎月月謝が引き落としされている通帳を見返してみました。

ひと月分の月謝 プラス 教材費が含まれての引き落としは以下の通り

 

平成31年4月26日、57024円 (わかばコース)

↑入会金とかも?記憶が定かではありませんが・・・

 

令和2年1月27日、50980円 (あおばコース)

 

令和3年3月36日には41250円 (きらめきコース)

 

わかばコースの途中から入り、コロナの影響で一時期、教室が休みの時もありましたが、きらめきコース後のコースがないのが残念なほど、お世話になりました。

先生方、同じコースになったお友達と保護者様、

ありがとうございました。

 

 

久しぶりの投稿は一つの習い事が終わった事への感謝で失礼します!(^^)!

 

皆様も、お子様にあった習い事に出会えますように!✨

 


f:id:mo--ru:20220227164008j:image


 



 

 

エンディングノート

 

こんばんは🌃

最近は、乾燥により喉が痛くなります😑💦

皆さんは大丈夫ですか?

少し前に受けた健康診断では異常がありませんでしたが、将来を考えるといつまで健康でいられるのか不安になってしまいます😢

そんな今日この頃です💡

 

本日は以前に購入した

コクヨ エンディングノート もしもの時に役立つノート』

を書き始めてみました✎

 

今日の記入欄は、

[親族表]と[保険について]

少しずつゆっくりと埋めていきたいな😊

(私は今回、前のページからではなく、書きたいと思ったページから記入しています😋)

 

 

いつ何が起こるか未来は誰にもわかりません。

我が家は、娘が1人👧

兄弟間の助け合いは、一人っ子ではできません。

私や主人が亡くなってしまった場合、残された我が子が困らないように。

そんな想いで🍀

 

 

兄弟がいた場合でも意見の違いから、スムーズにいかない事は多いですよね。

私の両親も、それぞれの実家の相続に関してなんだか大変そうでした😓

 

 

エンディングノートの内容】

 

◆自分の基本情報

◆口座自動引き落しについて

◆不動産について

◆その他の資産について

◆借入金・ローンについて

◆クレジットカード・電子マネーについて

◆保険について

◆年金について

◆携帯・パソコンについて

◆WebサイトのIDについて

◆宝物・コレクションについて

◆ペットについて

◆生活のことについて

◆家族一覧

◆親族一覧

◆親族表

◆命日・親族メモ

◆冠婚葬祭メモ

◆友人・知人一覧

◆その他の連絡先一覧

◆健康管理について

◆告知・延命処置について

◆介護について

◆葬儀について

◆お墓について

◆葬儀・お墓メモ

◆遺言書について

◆相続メモ

◆相続と遺言書の基礎知識

◆写真と各種データについて

◆大切な人へのメッセージ

 

など沢山の細かい項目があり、

これからの人生の中で急がずに丁寧に埋めていきます✎

 

 

残された人のために

残された人生の中で

少しずつ自分の情報を

整理できる1冊です🍀✨

 

 

 


 

ぺんぎんたいそう

火曜日のむーさんは

学童後、着替えたらすぐに

体育クラブへ行っています😋☀

 

今日は、小学校の下校時刻が

(児童の安全を確保する為)

遅れるほど💦

天気が荒れていました☔

 

休み時間は外で遊べず、

図書室に行ったそうです🏫

 

以前に公民館で予約した

『恐怖コレクター8巻』

が準備できたとのことで

今日借りてきたのですが💡...

 

学校の図書室で8巻を見つけて👀

(2時間目の読書時間と休み時間で。)

学校で読み終わっちゃったんですって😂

 

むーさんに

「学校で読んだから、

公民館の本は読まなくても大丈夫😊」

と言われてしまいました😁💦

 

9巻と10巻も予約してあるので、

早く届かないかな?ワクワク

 

そんな読書日和📚💞

今はむーさん

体育クラブで沢山動けてるかな!?😆✨

 

_________________________________________

 

今日の絵本は📖

『ぺんぎんたいそう』

 

 

作: 斎藤 慎

0.1.2歳絵本

20センチ × 19センチ 20p

 

ぺんぎんたいそう はじめるよ

いきを すって〜

はいて〜

 

・・・

 

(可愛いペンギンのイラストと共に

楽しく体を動かせます😆)

 

(最後は...)

おしりを ふって〜

またあした🎶

 

________________________________________

 

お天気の関係などで

外にでるのが難しい時に☔

室内で楽しく子どもたちと

動いてみてはいかがでしょうか?🍀

 



どうする どうする あなのなか 作:高畠 純

 

最近の私は0歳児クラス・1歳児クラスの子どもたちと一緒にいる事が多いです🐣✨

 

1歳頃のお子様はポットンと落とす遊びが好きですよね🎵

保育園では、100円ショップでタッパを買ってきて

手作りのカードが入るように、タッパのフタに穴を開けて

子どもたちが落として遊べるようにしていました💛

 

カードの他にも、コースターや、大き目のオモチャのクサリ?

のような物を使っている園も(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

ご家庭でやるなら、

よくボールプールとかで使っている大きさくらいの

カラーボールと段ボールを用意して作っても良さそうですね🎵

段ボールにカラーボールが入るくらいの大きさの穴をあけて

 

子どもがポトンポトンと落としていき✨

沢山入れた後は、

大人が少し高いところから

ボールの雨をパラパラパラッ🎵

 

ポットン落としの時は集中して遊び(静)

ボールの雨の時にはキャー💛(動)

と楽しむ🍀

 

幼い子たちはジッとしているのが難しいですよね

工夫しながらを組み合わせて

楽しい時間をお過ごしくたさい(*^-^*)

 

_________________________

 

 

それでは絵本紹介タイムへ🍀

 

『どうする どうする あなのなか』

作:高畠 純

福音館書店

 

 

 

読んであげるなら4歳から

自分で読むなら 小学校初級向き

 

と書いてありますが、あくまで目安だと私は思っています。

子どもの成長発達、その時の状況に合わせて読みたいと思う絵本を、手にとれたら良いですね😌💛

 

______________________________

 

【ストーリー】

森の中から3匹のネズミが 

ハラペコやまねこ2匹に追いかけられている場面からスタート

 

必死に逃げていると

全員穴の中へ

ひゅうぅぅん どっし~ん

 

慌てふためいた後に

やまねこ達はネズミを食べようとしますが…

ネズミ達は力を合わせて穴からでようと提案💡

 

ネズミもヤマネコも案を出し合いますが、

途中から雨が☔・・・

 

水が入ってきても話し合いは続き

そのうち沢山の水が、、、

 

皆「ブクブクブク…」

 

大水が溢れたおかげで

外にでれました!✨

 

しかし、外に出た事に気が付かず

ずーっと話し合っは続きましたとさ😁

仲良くね🎵

 

 

_____________________________

 

19センチ×31センチ 32ページ

の少し細長い形の絵本が

穴の深さを更に表現していて

考えられてるなぁと思いました💛

 



ラストサバイバル 作:大久保開

おはようございます☀

 

 

公民館でむーさんが新たに借りてきた1冊。

むーさん、あっという間に読み終えていたので、昨夜 もるさんも読んでみました😋

 

 

__________________________________________

 

『ラスト サバイバル』

〜つかまってはいけないサバイバル鬼ごっこ

作:大久保開

 

ある日一通の手紙が届き、サバイバル鬼ごっこに招待された子どもたち。

 

参加、不参加は自由。

 

優勝者は何でも願い事を叶えてもらえる。

 

どんな鬼ごっこなのか...

 

夜の学校で人体模型たちに追いかけられるゲーム。

 

___________________________________________

 

(夜&動く人体模型なんて怖すぎる...)

読みながらそんな事を考えてましたが、面白くてあっという間に読み終えてしまいました😌

 

【本に載っていた豆知識】

学校にもよるが、普通 図書室は本がかってに持っていかれないように入り口は1つしかないはず🏫

 

(確かに!私が通っていた学校も入口1つでした!なるほど💡と納得😋)

 

【載っていたことわざ】

[情けは人のためならず]

❌困っている人を助けるのはその人のためにならない

⭕困っている人を助ければ最終的に自分のためになる

 

(小学生には読みながら良い勉強になりますね😋)

 

 

👣ライバルを蹴落とそうと悪巧みを考える子

👣他の子が捕まりそうな場面で身をていして助ける子

👣恐怖から泣いてしまう子

👣願い事など関係なくただただ楽しもうとする子

 

イロイロな子どもたちのぶつかり合い・助け合いを経て⌛

 

 

途中までは恐怖心や

願い事を叶えたいという欲望が溢れていた子どもたちもいましたが💡...

 

優勝者が決まる少し前の

場面の時には⌚

生き残っている子どもたちが

一秒一秒を充実感を感じながら

走って走って走って!いる😆

そんな場面になっていました✨

 

 

最後の場面で私は

中学時代の駅伝を思い出しました。

3年間のうち一度だけ、ランナーズ・ハイを経験しました。

 

長距離を走って重く苦しかったはずなのに、途中から苦しさを感じなくなり、

身体は軽く✨風をきって走っているのがもの凄く気持ちよかった💨✨

 

 

読み終えた後には📖

走るのって楽しい♥️そんな事を思い出させてくれる本でした😋

 

ちなみに、むーさんも鬼ごっこ大好きです🥰

なかでも、ケイドロと かわり鬼が好きらしい💞

学校🏫の休み時間に遊んでくると、晩ごはんの時など楽しそうに教えてくれます😁

 

習い事のひとつである体育クラブでも

鉄棒やボール・マット・縄跳び・平均台などイロイロと取り組ませていただいておりますが🍀一番好きなのは鬼ごっこらしい😁💞

 

皆も走って走って走って!😆

楽しく健康維持をぜひッ😋♥️